トップページ > 商品紹介 > 丹後木綿(淡刈安色・二本寄縞)

商品紹介

丹後木綿(淡刈安色・二本寄縞)

この商品についてのお問い合わせ

この商品を注文する

※オンラインショップへ移動します。


商品説明

丹後で織製された、木綿の着尺です。

淡い仮安(極々淡く黄緑掛った黄色)の地色に二本寄縞。柔らかな地色とすっきりとした縞ももちろん素敵なのですが、一番の魅力はそのさらりとした風合いです。一般的な木綿のぼってりとした風合いとはまったく異なる、軽やかな風合い。通常は絹織物を織る機を使い、経糸を密にすることで、一般的な木綿には無い艶と軽やかな風合いをかもし出しています。

値段や素材に妥協することなく、木綿の持つ魅力を可能な限り伝えようとする作り手の想いが伝わってくる素敵な反物です。
ご家庭での水洗いが可能ですので、単衣でのお仕立てをお薦めしています。半巾や名古屋帯を合わせて、お楽しみ頂ければ幸いです。

■お仕立てについて
お手入れ時の縮み軽減のための水通し後、弊店にて裁ち合わせを行います。その後弊店の基準に合格した国内の熟練の和裁士さんにお仕立てをお願いしています。ご家庭での水洗いを考慮して、お仕立てはミシン仕立て(バチ衿・一部手縫い)をお薦めしております。袷仕立て、手縫い仕立て等のご希望や、居敷当て、寸法等のご相談などございましたら、お気軽にお申し付けください。

■お手入れについて
ご家庭での水洗いが可能です。洗剤は使わず、やさしく押し洗いして下さい。色落ち、縮みが気になる場合は、ドライクリーニングをおすすめします。

■色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。*パソコンで綺麗に表示されない場合、iphoneやスマートフォンからアクセスして頂くと、綺麗に表示される場合があります。

■在庫について
実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いても売り切れの場合がございます。先着順にご紹介いたしますので、何卒ご了承下さい。

丹後木綿(淡刈安色・二本寄縞)

【素材】
綿100%
【生地巾】
約39.5cm
【生地丈】
約12.5m
【価格】
売切御礼

この商品をみたお客様は、こんな商品もみています

  • 「糸が一番大切」この強い信念の元、座繰り【ざぐり】と呼ばれる機械に頼らない糸作り、草木による染め、一つ一つ確かめながら進む織、その全てを一貫して行う芝崎重一さん、圭一さんの座繰り紬です。「山桜」で・・・
  • 竺仙で近年人気のある綿絽の浴衣です。すっきりとした白地に、萌木色(もえぎいろ)の濃淡が印象的な蔓桔梗(つるききょう)を注染(ちゅうせん)で染め上げてあります。綿絽はコーマよりも軽く、風を通し見た目にも涼・・・
  • 淡くうっすらと赤みかかった枯色の地色に“浮線丸文(ふせんまるもん)”と名付けられた文様が織り出されています。有職織物の一つ、“二陪織物(ふたえおりもの)”。ふっくらとした絵緯(文様を織り出す緯糸)に用いられ・・・
  • まるで織物のような細かな模様。これは、糸のように細くした竹を丁寧に手で編んで繊細に表現した竹細工です。タイのバンコク郊外、自然豊かな工房で女性を中心とした職人たちが、竹を細かく裂いたり、染めたりし・・・
  • 細かな線で斜め格子(襷)を織り出した紋意匠生地に、薄茶と丁子色の濃淡で襷文様が描かれています。線と線の間、薄茶と丁子から白色へふんわりと変化していく色。この柔らかな色の変化は“暈し染め(ぼかしそ・・・
  • たっぷりとしたシボの強り肉厚の縮緬生地に、三つ葉葵文を染め上げた工芸キモノ野口(京友禅)の小紋です。深みのある朱、はんなりとした紫、金彩に映える深緑…一つ間違えばまとまりがなくなりそうな挿し色・・・