トップページ > 商品紹介 > 長襦袢(水玉)

商品紹介

長襦袢(水玉)

この商品についてのお問い合わせ

この商品を注文する

※オンラインショップへ移動します。


商品説明

ごくごく淡い、やや鼠色の掛かった山葵色の地色に、白上げで水玉を染め上げた、楽しい長襦袢です。生地はしっかりとした、それでいて捌きの良い精華生地を使用しています。

着物のコーディネイトの中で、長襦袢の占める割合はどれくらいでしょう。特に着ている本人の目には、ほとんど触れることがありません。それでも、振り口や袖口からわずかに覗く長襦袢と着物のコーディネイトに心がときめく瞬間があります。手を抜こうと思えば抜けてしまう部分だからこそ、その方の好みやこだわりがとても強く表れる部分です。

また着物の着姿とって、長襦袢に使用する生地はとても大切です。長襦袢が綺麗に着れないと、その上に重ねる着物も美しく着ることはできません。肌に沿う柔らかさと、着姿を支える様な強さ。長襦袢に使用する生地には、そんなバランスが求められます。こちらの商品に使用されている生地は、長年の経験やお客様のご意見、また私たちも実際に着用し、その着心地に納得して取り扱っております。さらりとした着心地に、きっとご満足して頂けると思います。

見ているだけで楽しいデザインですから、やはり小紋や紬、御召など、おしゃれ着に合わせてお楽しみ頂ければと思います。写真では、どうしても微妙な色、生地の艶感が表現できませんので、お手元での商品確認サービスを是非ご利用ください。

■お仕立てについて
検品・湯のしの後、弊店にて裁ち合わせを行います。その後弊店の基準に合格した国内の熟練の和裁士さんにお仕立てをお願いしています。ご寸法のご相談などございましたら、お気軽にお申し付けください。

■お手入れについて
日常のお手入れは、汚れやすい袖口や裾等の部分洗い(溶剤)や、半衿の掛け替えで十分です。長期間の保存の前や、シーズン終りなどには、ドライクリーニングをお薦めしています。ご家庭での水洗いは出来ませんので、ご注意下さい。

■色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。

■お手元での商品確認サービス
こちらの商品はお手元で実際の商品をご確認いただけます。尚サービスご利用には仮決済が必要です。詳細はオンラインショップをご覧ください。

■在庫について
実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いても売り切れの場合がございます。先着順にご紹介いたしますので、何卒ご了承下さい。

長襦袢(水玉)

【素材】
絹100%
【生地巾】
37.5㎝
【生地丈】
13.5m
【価格】
売切御礼

この商品をみたお客様は、こんな商品もみています

  • 瑞々しい淡い鳥の子色の地に、紅葉やどんぐりなど秋のモチーフが描かれています。「秋の訪れ」と題された、手描き京友禅の名古屋帯地です。たっぷりとした重目の塩瀬生地。すっきりとした地色に映える、友禅の挿・・・
  • 東京都世田谷区、閑静な住宅街の一角に、柳崇さんと晋哉さんの工房はあります。民藝運動の父と呼ばれた柳宗悦の甥にあたる、柳悦博氏が崇さんの父であり、晋哉さんの祖父にあたります。悦博氏から受け継いだ柳家・・・
  • 北村武資氏は1935年京都生まれ。京・西陣で得た高度な織の技術と現代的な感覚によって、織の造形に新たな地平を切り開きました。氏が織の世界に入って六十余年。羅と経錦、二つの人間国宝(重要無形文化財保持者)・・・
  • 沖縄本島から西に100km、青い海に囲まれた人口1万人程の久米島。自然豊かなこの島で本場久米島紬は作られています。島に自生する植物や泥による染め、綿糸による絣括り、手機での織り、そして仕上げの砧打ち。そ・・・
  • 程よい透け感のある女郎花色の地に、躍動感のある葵文が染められています。絞りの柔らかな輪郭と、墨書き(カチン)による細やかな筆致が美しい、森健持さんの辻が花九寸名古屋帯です。辻ヶ花染めは室町時代から江・・・
  • 柔らかな薄虹色の地に、程よい間隔で華文が描かれています。"ダマスク華文"と名付けられた、友禅長襦袢です。着物のコーディネイトの中で、長襦袢の占める割合はどれくらいでしょう。特に着ている本人・・・