トップページ > 商品紹介

商品紹介

新着商品

  • 瑞々しい水縹色の地に、"モール草花文"と名付けられた文様が織り出されています。手織りならではの柔らかな輪郭線が美しい、洛風林の九寸名古屋帯です。洛風林(らくふうりん)は、1954年創業者である堀・・・
  • さらりとした小千谷紬地に、グレゴリオ聖歌の五線譜が描かれています。京友禅の老舗、工芸キモノ野口の九寸名古屋帯です。工芸キモノ野口は、享保18年(1733年)初代金谷安部兵衛が京・油小路四条上ルにて呉服商を・・・
  • 深い紫色の地に、ヱ霞と唐花文様が織り出されています。ふっくらとした絵緯(えぬき・文様を織り出す横糸)が印象的な、齋藤織物の唐織名古屋帯です。手織ならではの、適度に張りのあるさらりとした地風。躍動感の・・・
  • この織物の反端には、かの文豪武者小路実篤より贈られた「綿薩摩手織絣誠実無比」の一節が添えられています。永江明夫さんによって生み出された、綿のダイヤモンドとも呼ばれる"綿薩摩(薩摩絣)"。綿と・・・
  • いつまでも新鮮な美しさをとどめ、着る人に静かに寄り添う、そんな着物を…。きもの創り京都・小阪小阪豊さんの手がける染物は、古典を踏まえながらも、現代的な感性の意匠、都会的な色彩、そして着る人を・・・
  • 深緑と濃い紫、二色の絣で織り出した横段を背景に、牡丹唐草文様が織り出されています。洛風林らしい大らかな意匠と配色が美しい袋帯です。洛風林(らくふうりん)は、1954年創業者である堀江武氏が「真実に美しい・・・

おすすめ商品

  • 程よい透け感のある女郎花色の地に、躍動感のある葵文が染められています。絞りの柔らかな輪郭と、墨書き(カチン)による細やかな筆致が美しい、森健持さんの辻が花九寸名古屋帯です。辻ヶ花染めは室町時代から江・・・
  • 落ち着きを感じる淡い灰茶鼠の地が、自然の色そのままの重なりで織り出されています。糸そのものの息遣いを感じる、藤布(藤織とも)八寸名古屋帯です。絹や木綿が普及する遥か昔より、人々の生活に寄り添ってきた・・・
  • 細かな線で斜め格子(襷)を織り出した紋意匠生地に、薄茶と丁子色の濃淡で襷文様が描かれています。線と線の間、薄茶と丁子から白色へふんわりと変化していく色。この柔らかな色の変化は“暈し染め(ぼかしそ・・・
  • うっすらと赤みを帯びた黄橡色の地が、自然の色そのままの重なりで織り出されています。糸そのものの息遣いを感じる、しな布(科布・榀布とも)八寸名古屋帯です。絹や木綿が普及する遥か昔より、人々の生活に寄り・・・
  • 野村半平(のむらはんぺい)氏をご存知でしょうか。明治37年結城市で生まれた野村半平氏は、高等小学校を卒業後、結城紬の職人の道へ。戦中の奢侈禁止令から結城を守り、国の重要無形文化財指定に奔走した、まさに・・・
  • 染織には人を魅了する不思議な力がある。たった一枚の布や裂が“人生を変える”そんな出会いになることがあるのです。今回ご紹介する手描きジャワ更紗の帯地は、そんな染織の不思議な力にみせられた藤・・・