トップページ > 商品紹介 > 工芸キモノ野口 小紋着尺(唐花・淡砥粉色・郷野紬)

商品紹介

工芸キモノ野口 小紋着尺(唐花・淡砥粉色・郷野紬)

この商品についてのお問い合わせ

この商品を注文する

※オンラインショップへ移動します。


商品説明

京友禅らしい淡い砥粉色の地に、心地よい間隔で唐花模様が描かれています。京友禅の老舗、工芸キモノ野口の小紋着尺です。

工芸キモノ野口は、享保18年(1733年)初代 金谷安部兵衛が京・油小路四条上ルにて呉服商を創業したことから始まります。それから280年…当代で8代目を迎えた長い時間を染めひと筋に歩んできた京友禅の老舗です。 現在の野口では型友禅、糸目友禅、絞り、刺繍などの技法を主としたモノづくりを行っています。昔ながらの手仕事と野口の培ってきた感性。この二つが上手く混ざりあうことで、独特の意匠と色を生み出しています。


工芸キモノ野口 小紋着尺(唐花・淡砥粉色・郷野紬)
地色に映える、唐花の挿し色…

こちらの小紋は“型糸目(かたいとめ)”と糸目友禅の“手挿し(てざし)”と呼ばれる技法を併用して染められています。輪郭を型紙で染めた後、文様に一つ一つ手で色を挿していきます。白生地の長さは約13メートル。この長さを均一な加減を保ちながら、「すっすっ」と大小様々な筆が染料と生地の間を行き来します。

型糸目・手挿し・地色(引き染め)・金彩・蒸し水元…細かな工程を入れればもっと多くの“手仕事”を経てようやく一反が仕上がります。ですから一般的な付下などと比べても遜色のない、しっかりとした手仕事(加工)が施されています。

帯合わせ次第で幅広いコーディネイトがお楽しみ頂けるのでは思います。楽しい染帯を合わせて…格のある帯でよそいきに…。シンプルで着回しのきく小紋は、きっとあなたを引き立ててくれます。お手持ちの帯とのコーディネイトなどお気軽にご相談下さい。

*肩裄が長い方に広巾生地で…地色をご希望の色目に変えて…など別染めのご注文も承っております。お気軽にご相談下さい。


■写真・色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。

■ガード加工・紋入れなどについて
ガード加工・紋入れなどをご希望のお客様は、ご注文時に備考欄よりお申し付け下さい。その他お仕立てに関するご希望などもお気軽にご相談下さい。

■お仕立てについて
弊店にて検品後、弊店の基準に合格した国内の熟練の和裁士さんにお仕立てをお願いしています。袷仕立てをご希望のお客様は、ご注文時に八掛の色目(地色共・ご希望の色等)と、無地か暈しのご指示をお願いいたします。寸法のご相談などございましたら、お気軽にお申し付けください。

■お手入れについて
日常のお手入れは、汚れやすい衿・袖口や裾等の部分洗いで十分です。長期間の保存の前や、シーズン終りなどには、ドライクリーニングをお薦めしています。ご家庭での水洗いは出来ませんので、ご注意下さい。

■お手元での商品確認サービス
こちらの商品はお手元で実際の商品をご確認いただけます。尚サービスご利用には仮決済が必要です。詳細はオンラインショップをご覧ください。

■在庫について
実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いても売り切れの場合がございます。先着順にご紹介いたしますので、何卒ご了承下さい。

■工芸キモノ野口について
40年前、呉服の世界に飛び込んだ私を迎えて下さり、数年の間修業させて頂いたのが「工芸キモノ 野口」です。先輩に連れられ、毎朝百貨店に御用聞きにお伺いしていたのが、昨日の事の様に思…続きは下記をご覧ください。
読み物|工芸キモノ野口 http://www.okimono.jp/info/story_detail/index/19.html

工芸キモノ野口 小紋着尺(唐花・淡砥粉色・郷野紬)

【素材】
絹100%
【生地巾】
約38cm
【生地丈】
約12.5m
【価格】
¥308.000-(税込)

この商品をみたお客様は、こんな商品もみています

  • 染織には人を魅了する不思議な力がある。たった一枚の布や裂が“人生を変える”そんな出会いになることがあるのです。今回ご紹介する手描きジャワ更紗の帯地は、そんな染織の不思議な力にみせられた藤井礼子さんの・・・
  • 東京都世田谷区、閑静な住宅街の一角に、柳崇さんと晋哉さんの工房はあります。民藝運動の父と呼ばれた柳宗悦の甥にあたる、柳悦博氏が崇さんの父であり、晋哉さんの祖父にあたります。悦博氏から受け継いだ柳家・・・
  • 織物の聖地、京・西陣。かつてはいたるところで機織りの音が聞こえ、帯地を中心に盛んに織物が生産されていました。しかし現在では、その多くが西陣以外の場所で、そして機械式織機によって生み出されています。&・・・
  • こちらは美しいキモノ2020年冬号に、モデル着用で掲載して頂いた商品です。現状は仮絵羽(モデル仕立て)となっております。すっきりと…京友禅らしい淡い群青色の地に、心地よい間隔で宝尽くしが描かれてい・・・
  • 瑞々しい淡生成り色の地に、「波涛海浜文様」と名付けられた文様が織り出されています。ふっくらとした絵緯(えぬき・文様を織り出す横糸)が印象的な唐織袋帯です。適度な張りのある、さらりとした地風。躍動感の・・・
  • 勝山健史さんは、19世紀末に創業した勝山織物の5代目。古の名物裂にみた“美しさ”これを現代の物として生み出したい。そんな思いを胸に、30代半ばから家業の物づくりと並行して、自身の思い描く美しい・・・