トップページ > 商品紹介 > 京友禅 九寸名古屋帯(きもの創り京都小阪・唐花文)
京友禅 九寸名古屋帯(きもの創り京都小阪・唐花文)
商品説明
いつまでも新鮮な美しさをとどめ、着る人に静かに寄り添う、そんな着物を…。
きもの創り京都・小阪 小阪豊さんの手がける染物は、古典を踏まえながらも、現代的な感性の意匠、都会的な色彩、そして着る人を引き立てる“柔らかな余白”を保っています。
京都でも本当に僅かになってしまった、真糊糸目友禅やしけ引き、刺繍など、昔ながらの職人による手仕事。それぞれの工程は分業、異なる職人の手仕事で行われています。
手描き友禅の美しい筆致…
そしてその全てを指揮する小阪さんは、昔ながらにいえば悉皆屋、現代風に言えばプロデューサーのような存在。自身の創りたいきもののイメージを職人に伝え、共有し、形にしていく。どちらが欠けても、美しい染物は出来上がりません。
小阪さんがご自身できものを染めることはありません。けれども、その無駄を省き美しさの本質を掘り下げるような美意識と職人を大切に思う気持ちは、職人の手仕事を通して、きものに自然とにじみ出てくるのです。
繊細な金彩の仕上がり…
透明感のある淡い灰黄緑の地に、手描きの糸目友禅で「唐花文様」が描かれた、小阪さんの九寸名古屋帯です。
驚くほど繊細に仕上げられた糸目と友禅の暈し、そして細かに施された金彩。見れば見るほどに…その丁寧な仕事ぶりと美しい仕上がりに引き込まれていきます。品の良い光沢感を感じる紬の生地との相性もよく、大変美しい仕上がりです。
きっと私の拙い写真では、この染帯の美しさの半分もお伝えできていないと思います。ぜひお手に取って、手仕事の素晴らしさをご覧頂ければ幸いです。
単純な言葉で表現するのは難しいのですが、織物から小紋、色無地などの着物に合わせて…お手持ちのお着物とのコーディネイトなどお気軽にご相談下さい。
■お仕立てについて
弊店にて検品後、弊店の基準に合格した国内の熟練の和裁士さんにお仕立てをお願いしています。帯芯の堅さや、寸法のご相談などございましたら、お申し付けください。
■お手入れについて
日常のお手入れは、部分的なしみ落としで十分です。長期間の保存の前や、全体の汚れが気になる場合は、ドライクリーニングをお薦めしています。ご家庭での水洗いは出来ませんので、ご注意下さい。
■色について
HP上の商品の色は可能な限り、現品に近づけてはおりますが、お客様のご使用のパソコン、OS、ディスプレイ(モニター)により色味が異なる場合がございます。何卒ご理解頂きますよう、お願いいたします。*パソコンで綺麗に表示されない場合、iphoneやスマートフォンからアクセスして頂くと、綺麗に表示される場合があります。
■お手元での商品確認サービス
こちらの商品はお手元で実際の商品をご確認いただけます。尚サービスご利用には仮決済が必要です。詳細はオンラインショップをご覧ください。
■在庫について
実店舗でも商品を販売しておりますので、お申込み頂いても売り切れの場合がございます。先着順にご紹介いたしますので、何卒ご了承下さい。
京友禅 九寸名古屋帯(きもの創り京都小阪・唐花文)
- 【素材】
- 絹100%
- 【生地巾】
- 約34.5cm
- 【生地丈】
- 約3.7m
- 【価格】
- 売切御礼
この商品をみたお客様は、こんな商品もみています
-
「バスストップ」と名付けられた、国画会佐藤百恵さんの型絵染め九寸名古屋帯です。柔らかな勿忘草色(青みの強い水色)の地に、不思議な物語の想像が膨らむモチーフが描かれています。佐藤さんが師事された柚木沙・・・
-
瑞々しい藍白の地に、微妙な濃淡で細かな縞柄が織り出されています。草木の柔らかな色彩と、サラリとした心地よい肌触り。佐藤新一さんの"白たか織"工房で織り上げられた、鬼皺お召(おにしぼおめし)着・・・
-
たっぷりとしたシボの強り肉厚の縮緬生地に、三つ葉葵文を染め上げた工芸キモノ野口(京友禅)の小紋です。深みのある朱、はんなりとした紫、金彩に映える深緑…一つ間違えばまとまりがなくなりそうな挿し色・・・
-
まるで織物のような細かな模様。これは、糸のように細くした竹を丁寧に手で編んで繊細に表現した竹細工です。タイのバンコク郊外、自然豊かな工房で女性を中心とした職人たちが、竹を細かく裂いたり、染めたりし・・・
-
「今どきこんな美しい布はめったにないのです」民藝運動の父、柳宗悦の著書「芭蕉布物語」の一節です。沖縄県大宜味村喜如嘉(きじょか)。ここで平良敏子さんを中心に、かつて柳宗悦が訪れたこの地でみた芭蕉布の・・・
-
うっすらと赤みを帯びた黄橡色の地が、自然の色そのままの重なりで織り出されています。糸そのものの息遣いを感じる、しな布(科布・榀布とも)八寸名古屋帯です。絹や木綿が普及する遥か昔より、人々の生活に寄り・・・